節約志向必見!「ちくわ」って1700年前から栄養価が高いんですけど

最近、スーパーでよく買う食品があります。

見た目はシュっとして、焼き色がついてるのが特徴です。

原料はスケソウダラやイトヨリダイ、ホッケやエソなど様々な種類の白身魚です。

 

答えは日本の伝統食、「ちくわ」です。

歴史は古く、今から1700年ほど前に起源があります。

多くの方に愛され、現代でも食されています。

私が感じる「ちくわ」の価値をご紹介します。

 

~目次~

■手軽に食べれる

■汎用性が高い

■栄養が豊富

■まとめ

 

■手軽に食べれる

やはり、これに尽きます。

調理をしなくてもそのまま食べれるのは、とても嬉しいです。

お酒のおつまみ、おやつにはピッタリの食材です。

 

22時の夜食タイム、ちくわの出番です。

ちょっと小腹がすいたとき、胃袋を満たしてくれます。

つまみながらチューハイを飲む、最高の時間です。

 

■汎用性が高い

旨味たっぷりで、料理に加えると良いアクセントになります。

メイン料理やちょっとしたおつまみなど、いろんな料理に使えます。

 

私の定番はちくわ×チーズの組み合わせです。

調理時間はわずか3分のスピードメニューで、誰でも簡単に作れます。

コスパ抜群なので、オススメです。

 

チャレンジしたいのはちくわ入り具たくさん豚汁です。

豚汁にちくわを入れる発想は考えたことありませんでした。

甘み×塩味のマッチング、食べるのが楽しみです。

 

■栄養が豊富

身近な食品であるちくわ、たんぱく質を手軽に摂取できる食材です。

白身魚がメインの原料なので、良質なアミノ酸が多く含まれているのです。

脂質が少ないので、筋力アップにうってつけの健康食品です。

 

30才を過ぎてから、健康を気にする場面が多くなりました。

身体が少し細くなったと言われ、おそらく筋肉量が減ったのだと思います。

運動前後に栄養補給をして、たんぱく質を摂取します。

 

■まとめ

おつまみで食べることが多い「ちくわ」ですが、調べてみるとメイン料理にも使われています。

炊き込みご飯や野菜炒め、ちくわうどんなどバリエーションが豊富です。

たんぱく質で低脂質、とても素敵な食材です。

料理のレパートリーを増やし、知識を吸収してちくわ男子を目指します。